top of page
​オンラインセミナー

【次回開催予定】

10/26(水) 

呼吸薬の薬(鎮咳薬・去痰薬・消化器の薬・抗腫瘍薬)

ビジネスプレゼンテーション

​お申し込みはこちらから

【過去5回の開催セミナー】

会員登録で下記のアーカイブよりご視聴いただけます。

膵炎の診断と治療 Basics & Update

犬の膵炎の治療は、給餌の仕方も改善され、新規膵炎治療薬が登場し、ステロイドの使用方法も見直され始めています。

本セミナーは犬の消化器疾患のプロである動物医療センターPecoの院長 大野 耕一先生に最新の犬の急性膵炎治療についてご講演いただいています。

講師

動物医療センターPeco アジア獣医内科専門医(内科学)

大野 耕一

初めての前十字靭帯断裂

前十字靱帯は外から見えたり触れるものではないため、これから整形外科を学ぼうという人にとっては初めてのハードルとなるでしょう。

本セミナーは小滝橋動物病院グループの多喜翔平先生に前十字靭帯の基礎から治療まで解説していただいています。

 

講師

小滝橋動物病院グループ 本駒込動物病院 院長

新目白通り第2高度医療センター 整形外科

多喜 翔平

動物の装具の適応と使い方

整形外科、神経疾患では外科手術を行う症例が多いですが、手術を行う症例でも装具による補助や理学療法の知識が必ず必要になってきます。

本セミナーは装具の適応や使い方を症例を交えながら教えていただいています。

 

講師

東洋装具医療器具制作所 代表 

島田 旭緒

慢性腸症の診断と治療

臨床現場でよく遭遇する慢性腸症ですが、一次診療では内視鏡に踏み切るタイミングや必要性について悩む獣医師は多いです。

本セミナーは慢性腸症を基礎的なことから教えていただいています。

 

​講師

東京大学農学生命科学研究科

附属動物医療センター・内科系診療科(消化器科)特任助教

中川 泰輔

犬猫の心肺蘇生〜数%の命を助けるために〜

動物看護師はどうしても獣医師の指示を待ちたくなります。

しかし、心肺蘇生は治療のスピードが蘇生率に関わってくると言われています。

本セミナーでは動物看護師が自らの判断で動けるようになるべく解説しています。

 

​講師

小滝橋動物病院グループ 目白通り高度医療センター

麻布大学 小動物外科研究室 共同研究員

獣医学博士

上原 拓也

​アーカイブ配信
前十次_edited.jpg

​会員登録でこちらのコンテンツを全てご視聴いただけます。

​愛玩動物看護師国家試験対策問題集
​第1回・第2回模擬試験
PdfImage_edited.jpg

動物看護師の国家資格化に向け、

​練習問題300問及び模擬試験を配信しています。​

全国統一国試対策模試

愛玩動物看護師国家試験に向け、

毎月1回、全国統一国試対策模試を開催しています。

​詳しくはこちらからご覧ください。

bottom of page