獣医師向けコンテンツ
獣医療業界の高度医療化が進む中、
獣医師1人1人の成長が求められています。
オンラインセミナーや動画配信を通じて最新の獣医療を提供します。
オンラインセミナー
【次回開催予定】
準備中
過去5回の開催
膵炎の診断と治療 Basics & Update
概要
犬の膵炎の治療は、給餌の仕方も改善され、新規膵炎治療薬が登場し、ステロイドの使用方法も見直され始めています。
本セミナーは犬の消化器疾患のプロである動物医療センターPecoの院長 大野 耕一先生に最新の犬の急性膵炎治療についてご講演いただいています。
講師
動物医療センターPeco アジア獣医内科専門医(内科学)
大野 耕一
初めての前十字靭帯断裂
概要
前十字靱帯は外から見えたり触れるものではないため、これから整形外科を学ぼうという人にとっては初めてのハードルとなるでしょう。
本セミナーは小滝橋動物病院グループの多喜翔平先生に前十字靭帯の基礎から治療まで解説していただいています。
講師
小滝橋動物病院グループ 本駒込動物病院 院長
新目白通り第2高度医療センター 整形外科
多喜 翔平
動物の装具の適応と使い方
概要
整形外科、神経疾患では外科手術を行う症例が多いですが、手術を行う症例でも装具による補助や理学療法の知識が必ず必要になってきます。
本セミナーは装具の適応や使い方を症例を交えながら教えていただいています。
講師
東洋装具医療器具制作所 代表
島田 旭緒
慢性腸症の診断と治療
概要
臨床現場でよく遭遇する慢性腸症ですが、一次診療では内視鏡に踏み切るタイミングや必要性について悩む獣医師は多いです。
本セミナーは慢性腸症を基礎的なことから教えていただいています。
講師
東京大学農学生命科学研究科
附属動物医療センター・内科系診療科(消化器科)特任助教
中川 泰輔
犬と猫の血栓症の診断と治療
概要
我々臨床獣医師は原因不明の急性の消化器症状や呼吸器症状の診断に困り、適当に「血栓症なのかな…」と診断してしまうことがあります。
本セミナーは血栓症の実際を臨床例を混えてご教授いただいています。
講師
相模原どうぶつ医療センター
麻布大学獣医学部 小動物内科学研究室 共同研究員
日本獣医輸血研究会 学術委員 獣医学博士
瀬川 和仁
会員限定ページ
会員登録でこちらのコンテンツを
ご視聴いただけます。

獣医師サンプル動画
オンラインセミナー

定期的にセミナーを行なっております。
オンラインセミナーなのでご自宅から
気軽にご参加いただけます。
アーカイブ視聴

仕事などで参加できなかったセミナーも
いつでもご視聴いただけます。