top of page
検索

自己分析~チームワーク~




前回は、「コミュニケーション」について検討してみましたが、今回は「チームワーク」について検討してみましょう。

 動物病院の仕事はチームプレイが基本になります。ざっくりですが、飼い主さんと受付スタッフが話し、診察室で獣医師が診察し、獣医師は動物看護師と処置を行い、受付へ引き継ぎ、お会計して帰ります。このように様々なスタッフとの連携が欠かさず、チームで仕事を行います。


 まずは、自分にこのような経験があるかを考えてみましょう。

バイトであれば、飲食店や工場、なんでも構いませんが、人と協力して何かを行ってきたことがあるかどうかです。

部活であれば、サッカーや野球、吹奏楽部などチームスポーツの経験があるかどうかです。

こういった経験を振り返ってみて、チームプレイに向いていたか、いないかどうかをまず考えてみましょう。


 もし、向いているのであれば、動物病院の仕事はとても相性が良い可能性が高いです。

一方でもしかしたら向いていないかも、、と考えるのであれば、何か自分の中で変化しなければ、大変な仕事になり、辛くなってしまうかもしれません。


 続いて、自分がその所属したチームの中でどのようなポジションであったかです。人を和ませるタイプなのか、人を引っ張るタイプなのか、人間関係を円滑にするタイプなのか自分のタイプを考えてみましょう。


そのタイプを考え、長所を生かすことでこれからの仕事がさらにやりがいのある仕事になると思います。


このように、自己分析は本当に自分に合っている仕事なのかどうか?もし合っている仕事でなければどのように変化していかなければならないかを明確にしてくれます。就職の際も転職の際もぜひ一度試してみて下さい。

bottom of page