top of page
検索

動物病院の件数について


動物病院の件数



全国には動物病院が12000件以上あります。

特に多いのが、東京都で約1500件、続いて神奈川県約1100件、大阪府約800件となります。少ない県だと鳥取県では50件未満となっています。


県によって病院の件数の差は大きいのですが、件数が少なくても非常に密度の高い県もあります。つまり、人口や世帯数に対して、病院の件数が非常に多いということです。例として、東京都と神奈川県を比較してみます。

東京都には約1200万人の人口がいて、それに対して1500件の病院があります。1件当たりの人口を計算すると8000人/件となります。(ペットの飼育数が人口と比例していると仮定)

神奈川県はで900万人の人口に対して1000件の病院数があり、1件当たりの人口が9000人/件となります。

こうやって比較すると、神奈川県の方が東京都よりも低い密度という結果になりますね。


密度が高い方が良いのか、低い方が良いのか、どちらが良い悪いはありません。ただ、将来開業したいという夢を持っている方がいらっしゃれば、この点を考慮しながら開業場所を探しても良いかもしれません。事業承継を考えている方も同様ですね。

また、件数だけでなく、地域によって求められる医療水準の差があるかもしれませんし、この辺りも同じように調べてみても良いかもしれません。


就活時や転職時にも、とにかく件数をこなせる動物病院や1件1件にしっかり時間をかけ、丁寧に診療する動物病院など、どんな特徴があるかを見ることも大切なポイントになるかもしれませんね。

bottom of page